塾の特徴

方針


  • 放課後デイサービスと学習塾との違い
  • 放課後デイサービス⇒発達支援(療育)
  • 学習塾⇒勉強などの教育
  • 発達障がいの特性のあるお子さまが勉強をするなら発達障がい専門の塾を選びましょう。よりお子さまの可能性を引き出して将来の選択肢を増やしてあげることができます。特に中学、高校受験を視野に入れている場合は、志望校の情報収集も必要になってきます。多くの合格実績のある発達障がい専門の塾であれば安心感を持って任せることができるでしょう。自由学館では、その子の個性に合わせて指導をしています。また、心理面、将来の選択肢を考え、専門のスタッフが指導サポートを行っております。
  •  
  • 自由学館ってどんな塾?
  • 自由学館には、    
  • ・不登校で学校に行けない子
  • ・発達に特性が見受けられる子
  • ・発達グレーゾーンな子
  • ・学習障害によりサポートが必要な子
  • ・高い学力で受験を目指す子 とさまざまな生徒が通塾しています。
  • 一人一人の個性に合わせ指導する事は大変で手間もかかります。
  • それでも垣根をつくらないのは、将来社会に出ればさまざまな人がいます。そんな時を見据え、コミュニケーション、自己肯定を育てるのを目的としています。
  •  
  • どんな講師がいるの?
  • 心理カウンセラーの塾長
  • 教員免許保持者
  • 作業療法士
  • メンタル、発達療育、学習支援サポートの専門家が在中しています。
  • 保護者の方々の安心安全な居場所を心掛けています。
  •  
  • 塾をどんどん活用しよう!
  • 家で勉強をやりたくない原因はなんでしょう。
  • ・大好きなゲームばかリしている
  • ・友だち関係で悩んでいる          
  • 意欲を上げるためには、原因から離れる事も大切です。
  • テスト前は、通塾日以外でも無料講座をひらいています。
  •  
  • 個別指導なので、お子さまに合わせひとりひとり丁寧に指導しております。
  • 素 努 思 感
    素直な気持ちで、努力を重ね、思いやりを大切にして、日々感謝の気持ちを持って学びましょう。
    長い人生を歩むことにおいて、いかなる時も素直な心を持って正直であること
    常に物事に対してあきらめず努力、頑張りを重ねること
    人に対して常に我欲を捨て思いやりを持つこと
    私達は一人ではありません。自分を取り巻く周りの人々に日々助けられている事に感謝の気持ちを持つこと
  • なりたい自分になろう!(自分で掴もう!!自立への第一歩)
  • 小さなつまづきも小さな成長も見逃しません!
    ・教えるだけでなく、意欲や学力の変化もしっかり見ています。
    出来ない所だけでなく、出来るようになった所と、その為の努力もちゃんと気づいてあげたい、
    そう考えています。
  • ・好きな教科をどんどん進めることにより「出来る」を実感し、自己肯定を高めます。
  • ・誉めることにより、自信をつけさせます。
  • 合格だけを目標とせず、社会に出る時、どの職業に就くのかをしっかり見据えた指導をしています。